今日は、プレミアムバンダイより発売された「PG 1/60 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス」を組み上げていきます。
写真は、フェネクスのユニコーンモードです。大きさもさることながら、全身眩いばかりの輝きです。
この状態であれば、バランスが良いのでスタンド無しでも自立します。
写真はユニコーンモード後ろ側です。前身に比べバックパックが金メッキでは無い為、目を引きます。
ユニコーンモードにアームドアーマーDEを装備した状態です。この状態だと、さすがにバランスが悪く自立が難しいです。
メッキばかりに目がいってしまって、デカールが目立ちませんがアームドアーマーに貼ったくらいに大きければ、やっと確認できます。
ユニコーンモードにアームドアーマーDEを装備した後ろ側です。ほとんどアームドアーマーに覆われています。
写真は、デストロイモードの正面です。サイコフレームのクリアーブルーが良いアクセントになっています。
写真は、コクピット内部です。パイロットフィギュアは筆塗りはしたのですが、取り付けてから写真を撮ってないことに気づ来ました。('A`|||)
写真は、デストロイモード後ろ側です。後ろ姿もごつくなりました。
アームドアーマーDE装備状態です。情報量が多くなり目がチカチカします。
後ろ姿のアームドアーマーDEは、さらに面積が広がり本体がほぼ見えないです。
写真は、アンチェインドモードの正面です。更に青い部分が増えました。
写真は、アンチェインドモード後ろ側です。後ろ姿も更に情報量が増えました。
写真は、アンチェインドモードのアームドアーマーDE装備状態です。もうここまで来ると展開した装甲が色々引っ掛けてしまいます。
写真は、ビームマグナム装備状態です。肘関節は保持できているのですが、手首関節がライフルの重さに負けてしまいます。
ビームマグナムのサイドグリップも掴む事ができます。
ハイパーバズーカも保持できます。ライフルと同じで、肘は大丈夫ですが手首が重さに負けます。
写真の右側がビームトンファーで、左側がビームサーベルになります。これにて「PG1/60ユニコーンガンダム3号機 フェネクス」は組み立て完了になります。
ゲート処理も大変でしたが、値段が高価な物であり変形させる時が壊さないかヒヤヒヤしました。
この状態であれば、バランスが良いのでスタンド無しでも自立します。
写真はユニコーンモード後ろ側です。前身に比べバックパックが金メッキでは無い為、目を引きます。
ユニコーンモードにアームドアーマーDEを装備した状態です。この状態だと、さすがにバランスが悪く自立が難しいです。
メッキばかりに目がいってしまって、デカールが目立ちませんがアームドアーマーに貼ったくらいに大きければ、やっと確認できます。
ユニコーンモードにアームドアーマーDEを装備した後ろ側です。ほとんどアームドアーマーに覆われています。
写真は、デストロイモードの正面です。サイコフレームのクリアーブルーが良いアクセントになっています。
写真は、コクピット内部です。パイロットフィギュアは筆塗りはしたのですが、取り付けてから写真を撮ってないことに気づ来ました。('A`|||)
写真は、デストロイモード後ろ側です。後ろ姿もごつくなりました。
アームドアーマーDE装備状態です。情報量が多くなり目がチカチカします。
後ろ姿のアームドアーマーDEは、さらに面積が広がり本体がほぼ見えないです。
写真は、アンチェインドモードの正面です。更に青い部分が増えました。
写真は、アンチェインドモード後ろ側です。後ろ姿も更に情報量が増えました。
写真は、アンチェインドモードのアームドアーマーDE装備状態です。もうここまで来ると展開した装甲が色々引っ掛けてしまいます。
写真は、ビームマグナム装備状態です。肘関節は保持できているのですが、手首関節がライフルの重さに負けてしまいます。
ビームマグナムのサイドグリップも掴む事ができます。
ハイパーバズーカも保持できます。ライフルと同じで、肘は大丈夫ですが手首が重さに負けます。
写真の右側がビームトンファーで、左側がビームサーベルになります。これにて「PG1/60ユニコーンガンダム3号機 フェネクス」は組み立て完了になります。
ゲート処理も大変でしたが、値段が高価な物であり変形させる時が壊さないかヒヤヒヤしました。
本体価格だけでも43,200円もしますし、今回はLEDは取り付けていませんが、LEDでも10,000円近くにもなり合計すると5万円以上になります。家電製品が買えちゃいます。2019/1/17現在も受注されているので気になる方は注文してはいかがでしょうか
という事で、今日はここまでにします。(・∀・)つ