道具・材料

1分で表面処理が終わる ゴットハンド フレックスクロス 布ヤスリ レビュー

フレックスクロス 布ヤスリセット

どうも、こんにちは蒼乃恭介です。

 

突然ですが、布ヤスリってご存じですか?

ガンプラのゲート処理やフィギュアの成型などに使う「紙ヤスリ」は一般的ですが、布ヤスリはあまり馴染みがないかもしれません。

 

ホームセンターなどでも布ヤスリは売られているのですが、番手が粗いものしかなく模型製作にはあまり向いていませんでした。

粗削りをする場合には重宝するかもしれません。

 

今回はゴットハンドから販売されている、プラモデルに最適な布ヤスリ 「フレックスクロス 布ヤスリセット」を紹介していきたいと思います。

先に結論をいってしまうと、フレックスクロス 布ヤスリはかなり使えます。

 

目次

ゴットハンドのフレックスクロス 布ヤスリを選んだ理由 

プラモデルのゲート処理などに今までは紙ヤスリや金属ヤスリを使っていたのですが、紙ヤスリは耐久性や目詰まりに問題があったし、金属ヤスリは耐久性はあるものの使いどころを選ぶので、なにかいい方法やアイテムがないかと探していました。

 

そんな時、紙ヤスリより耐久性、柔軟性がある「布ヤスリ」の存在を知りました。

布ヤスリとは極薄の布地に研磨剤が付いてあり紙ヤスリと似たようなもので、ホームセンターなどにも販売されています。

 

ただ、ホームセンターなどで売られている布ヤスリは番手が荒いものしかなく、模型用には不向きと思っていました。

しかしゴットハンドから販売されている「フレックスクロス 布ヤスリセット」は、模型用に番手が#240・#400・#600・#800とパーツを成形処理するのに必要なものがセットで入っています。

▼フレックスクロス 布ヤスリセットはコチラ▼

商品内容

さっそく使ってみようと思います。

セット内容は、#240・#400・#600・#800の布ヤスリが各1枚づつ入っており、価格は 550円(税込)です。

 

1枚当たりの大きさはコピー用紙3分の1ぐらいです。

使う人によって使用率の高い番手や低い番手もあるかもしれませんが、このセットだけでパーツの成形処理が済みそうです。

フレックスクロス 布ヤスリセット

 

 

布ヤスリの使い心地

まずは軽く曲げてみました。(下の画像)

下地が極薄布なのでさわって持った感じは、すごく柔らかくて、なめらかです。

柔らかいので、紙ヤスリのように折り曲げて使うことも出来そうですが、折り曲げると使いづらそうです。

 

フレックスクロス 布ヤスリセット

 

今度は思い切って布ヤスリを折ってみました。(下の画像)

紙ヤスリの場合だと割れるものもありますが、布ヤスリの折り目の部分は、割れたりしていないです。

フレックスクロス 布ヤスリセット

 

下の画像の指差ししている所は、折り目を付けた所なのですが、パッと見て折り目が分からいです。

布ヤスリの柔軟性と耐久性が高そうです。

 

フレックスクロス 布ヤスリセット

 

下の画像は折り曲げたところを持ってみたのですが、ひび割れなどがなくても、折り目がついちゃってます。

ヤスリがけする時には問題がないですが、極端に折り曲げないほうがいいかもしれません。

フレックスクロス 布ヤスリセット

 

 

フレックスクロス 布ヤスリを実際に削ってみた

ここからはパーツを実際に削っていきます。

削っていく順番は、セット内容の#240➡#400➡#600➡#800の順番で削っていきます。

 

布ヤスリ単品ですと平面がでないので、スポンジの当て木に取り付けて使用しています。

性能を見るために、削る時間は各番手15秒づつにし、空研ぎで削っていきます。

 

フレックスクロス 布ヤスリセット

⇧元のパーツ⇧

「ゲート後」・「パーティングライン」・「細かい凸ディティール」があります。

実験にはもってこいです。

フレックスクロス 布ヤスリセット

⇧#240番⇧

15秒削っただけなんですが、ゲート後・パーティングライン・細かいディティールが消えました。

もちろん力も軽くいれただけなのですが、ヤスリの切れ味がかなりよいです。

フレックスクロス 布ヤスリセット⇧#240➡#400番⇧

次は#240番の後に#400番でヤスリがけしたものです。

同じく15秒ヤスリがけしたのですが、#240番の傷跡はほとんど消えています。

フレックスクロス 布ヤスリセット

⇧#240➡#400➡#600⇧

次は#400番の後に#600番でヤスリがけしたものです。

同じく15秒ヤスリがけしたのですが、#400番の傷跡はほとんど消えています。

だんだんキレイになってきました。

フレックスクロス 布ヤスリセット

⇧#240➡#400➡#600➡#800⇧

最後は#600番の後に#800番でヤスリがけしたものです。

 

同じく15秒ヤスリがけしたのですが、#600番の傷跡はほとんど消えています。

実験の為15秒ずつしかかけられませんでしたが、塗装をする場合はこのままサーフェイサー塗装ができそうです。

▼フレックスクロス 布ヤスリセットはコチラ▼

布ヤスリについた削りカスの除去方法

フレックスクロス 布ヤスリセット

 

布ヤスリを使っていけば当然、削りカスが付くわけなのですが、実は簡単に削りカスを除去できる方法があるので紹介したいと思います。

用意するものは、以下の5つだけです。(ティッシュやキッチンペーパーは、お好みでどうぞ)

 

  • 受け皿
  • メラニンスポンジマイクロファイバー製タオル
  • ティッシュキッチンペーパー(拭き取り用)
  • 空研ぎでヤスリがけする場合に、歯ブラシなど

 

今回はメラニンスポンジでやっていきます。マイクロファイバータオルでも要領は同じです。

やり方はかんたんで、受け皿にメラニンスポンジをいれて、水を含ませるだけです。

これで準備ができました。

フレックスクロス 布ヤスリセット

 

次は、水を含ませたメラニンスポンジにヤスリを軽くこするだけです。

すると・・・

 

フレックスクロス 布ヤスリセット

 

見事ヤスリについた削りカスを、取り除くことができました。(下の画像)

この方法は他のヤスリにも応用ができます。

ただし、金属ヤスリや耐水じゃない紙ヤスリにはサビたり、破けてしまうので注意してください。

 

フレックスクロス 布ヤスリセット

 

フレックスクロス 布ヤスリの5つのメリット

フレックスクロス 布ヤスリのメリットは5つあり、次の項目にまとめています。

  1. 模型用に必要な番手がそろっており、細かい番手もある
  2. 紙ヤスリより耐久性が高い
  3. 紙ヤスリより柔軟性があり、やわらかい
  4. 自作や市販の当て木に貼りつけることができる(加工が必要)
  5. 削り具合がよく、時間短縮ができる

 

時間がかかる模型製作にとって、5つめの時間短縮はたいへんよいことです。

 

フレックスクロス 布ヤスリの3つのデメリット

フレックスクロス 布ヤスリのデメリットは、3つあり、次の項目にまとめています。

  1. 量が少ない
  2. 量に対して高価
  3. 置いてある店舗が少ない

セットに入ってある布ヤスリは、1枚当たりの大きさがコピー用紙3分の1ぐらいしかなく、価格が 550円(税込)と少しお高いです。

また、あつかっている模型店でも人気商品の為、在庫がないこともしばしばあり、入手しずらいです。

 

ですが、同じくゴットハンドから販売されている「神ヤス」価格 :605円(税込)に比べると安くなっており、性能は同じでスポンジ布ヤスリを自作した場合、さらに安くなります。

また、価格は高いですがヤスリの切削性・耐久性・柔軟性も高いので、長く使うにはもってこいのアイテムです。

 

こんな人にオススメ

フレックスクロス 布ヤスリセットは、下地が布ということもあり、紙ヤスリに慣れている方にはちょっと使いずらいかもしれません。

なので、次の3つの項目のうち1つでも当てはまった人におススメできるアイテムです。

  1. 自作や市販の当て木に貼って使う人
  2. 曲面のパーツを削るのが多い人
  3. 紙ヤスリの消費が多くて、消費をおさえたい人

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

布ヤスリは模型用に使えるものが少なく、入手しにくく高価ではありますが、紙ヤスリにはない耐久性・柔軟性を持っています。

 

切削性もよく、うまく使えれば時間短縮にもなります。

また、自作する必要がありますが、「神ヤス」に比べ自由度が高いヤスリとなっています。

 

この記事を読んで、模型製作に少しでもお役に立てられれば幸いです。

▼フレックスクロス 布ヤスリセットはコチラ▼

 

-道具・材料
-, , , , ,