プラモ制作記録

HGUC1/144 陸戦型ガンダムパラシュート・パック仕様 その3

さて、今日はHGUC1/144 陸戦型ガンダムパラシュート・パック仕様」の腕部を組み立てます。

腕部肘関節は2重関節になっており写真右ぐらいに曲がります。

写真は腕部横から見た所です。合わせ目が出ていますが、正面側に出るより肘が無い分消しやすいと思います。今回は消しません。

写真は、手首正面から見たところです。丸パーツの周りの隙間が気になりますが、この隙間のおかげでハンド
パーツの可動域が増えています。どうしても気になる方は、ディティールアップパーツなどで塞いだほうが良いかもしれません。陸戦型ガンダムは手持ち武器が多いので今回はそのままにします。

ハンドパーツは、通常の穴あき握りこぶしの他に平手(左)、ライフル用(右)の4つです。
個人的には平手、ライフル用共に左右欲しかったですね。(ノд・。) グスン

続いて、「HGUC1/144 陸戦型ガンダムパラシュート・パック仕様」の脚部を組み立てます。

写真は、陸戦型ガンダムの足先です。色分け、アンクルガードの目立たない合わせ目ともに良い感じです。

1つ残念な所は最近のHGに見られがちの足先の肉抜き穴です。パーツ数を少なくするは良いのですが
肉抜き穴を埋める際、ディティールが密集しているので処理が面倒くさいです。
一昔前の方が処理も楽でしたし、足先に重りを入れやすかったです。(*・ε・*)ムー

足先を横から見た所です。グレーの内部パーツに稼働軸があるおかげで写真のぐらい曲げれます。

写真は、陸戦型ガンダムの脚部です。
左右非対称になっており、ふくらはぎ部分にビームサーベル格納庫がありディティールが細かいです。Σ(´д`;)
写真ではカバーを外しています。目立つ合わせ目が無く、もものパーツは1パーツになっています。

膝関節も2重になっており脚部の可動範囲は広いです。

ペースアップしてきましたが今日はここまでにします。(。・ω・)ノ゙

-プラモ制作記録
-, ,